会社概要
当社は、1960年代より低温流通システムを整備し、コールドチェーン機能を活かした業務展開をして参りました。 常に低温物流業界をリードし、時代の最先端に挑む物流システムの構築や日々多様化していく食品業界を取り巻く環境の変化 (SCM:サプライチェーン・マネージメント等)や消費者の要求に迅速に対応出来るよう低温流通インフラ整備等を実施、
KANEKOUは安定した品質管理システムを継続して行っております。 商品管理は基より徹底した温度管理の実行に努めお客様との信頼を築き、更にはお客様のニーズを先取りし満足いただけるトータルシステムの標準化を目指しております。
1.安定した品質を提供することにより顧客との信頼を築く
2.顧客のニーズを先取りし顧客満足度を向上させる
設立 | 昭和38年5月 | |
資本金 |
8,480万円 | |
従業員数 | 280名 | |
代表取締役社長 | 伊藤忠幸 | |
事業所 | 本社 |
名古屋 |
営業所 | 名古屋西(愛西市) 小牧 (愛知) 東京(足立区) |
|
食品配送 センター |
名古屋TC (TC南、TC北、TC東) 中央TC 中川TC 名古屋チルドセンター 名古屋FDC 小牧TC |
|
関連会社 | 中部車体 株式会社 |
|
グループ車両台数 | 252台 | |
グループ従業員数 | 508名 |
一般区域貨物自動車運送事業 |
一般貸切旅客自動車運送事業 |
運送取扱業 |
倉庫業 |
各種自動車の販売 |
自動車用燃料油及び潤滑油の販売 |
損害保険及び自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業 |
人材派遣業務 |
産業廃棄物の収集、運搬、中間処理、最終処分 |
産業廃棄物の運搬処理 |
産業廃棄物、医療廃棄物の収集、処理 |
宅地建物取引業務 |
旅行斡旋業 |
食料品の販売 |
和牛輸出→ |
運輸安全管理規定(PDF:238KB) |
敷地面積 11,550u
本社全景
エントランス
構内
センター内、庫内移動ラック
ドイツとの技術提携による
床下格納式スライドゲート
28人乗り中型観光バス
本社内 従業員用談話室
