新着情報

What's New

新着情報一覧

令和7年 第1回目献血を行いました

2025年03月25日

令和7年第1回目の献血を3月16日(火)に行いました。

当日はあいにくの雨模様にも関わらずたくさんのお得意様・従業員の皆さんを始め

新聞を見て来てくださった一般の方々に献血活動にご協力いただけましたこと感謝申し上げます。

冬場は寒さやインフルエンザで体調を崩す方が多く献血人口が減少傾向にあるようです。

又、今年は年末から年始にかけて輸血を伴う手術が増えA型・O型の血液が不足傾向になったとの事でした。

その中でA型・O型の献血有志者にお声を掛けさせてもらったところ、全体の7割を占める結果となりました。

引き続き、社会貢献活動の一助となれるよう献血サポーターとして献血活動に積極的に取り組んで参ります。

こども食堂にから揚げを寄贈しました

2025年02月19日

2月15日(土)あいち子ども食堂ネットワーク様にから揚げ1,000食分を寄贈させていただきました。

から揚げに使われている鶏肉は「タンパク質」を豊富に含んでいます。

また、鶏肉はミネラルやビタミンも幅広く含み、代謝に関わる「ビタミンB群」も摂取できます。

成長期の子供に、多くのタンパク質、ミネラル、ビタミンをとっていただき元気に運動ができる健康な身体づくりをしてもらいたいと願っています。

 

伊勢神宮参拝

2025年02月03日

おかげさまで2025年も順調にスタートを切る事が出来ました。

これもひとえにお取引先様と従業員並びに従業員のご家族のおかげだと感謝しております。

2025年が引き続き、お取引先様ならびに従業員とそのご家族の皆様が健康で安全に過ごせますように。

あけましておめでとうございます

2025年01月01日

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり心より御礼申し上げます。

2025年は原点に立ち返り、安定した品質の提供を基本とし

お客様の信頼と満足度向上のため継続的改善への取り組みに邁進してまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

子ども食堂の運営をはじめました

2024年11月22日

地域貢献活動の一環として、カネ幸株式会社では子ども食堂の運営をはじめました。

明日11月23日の土曜日から開催いたします。

・開催日時:土曜日、祝日の11時~13時
・対象:中学生までが対象
・料金:無料
・一日限定20食 ※予約制です。

詳しくは添付の案内をご覧ください。

出来る限り多くのお子様にご利用いただけるような子ども食堂を目指してまいります。

こども食堂様にお野菜をご提供させていただきました

2024年11月20日

11月18日(月)あいち子ども食堂ネットワーク様にお野菜を寄贈させていただきました。

野菜には、子どもの成長や健康に欠かせない栄養素が豊富に含まれていますので、
育ち盛りの子供たちには、たくさん野菜を食べてもらいたいと願っています。

引き続き、カネ幸株式会社は、未来を担う子供たちを応援していきます。

10月29日(火)日本赤十字社様に協力させていただき献血を行いました。

2024年10月31日

当日は、あいにくの雨模様でしたが、従業員、得意先の皆様、一般の方を含め多くの方にご協力いただき本当にありがとうございました。

尚、今回も一般の方がインターネットで献血があることを見つけてご参加いただきとても有難く、重ねてお礼申し上げます。

現在O型の血液が不足している状況の中、今回の献血では全体の4割を占める方からO型の血液を献血していただくことができました。

引き続き、献血活動に積極的に取り組んでまいりますのでよろしくお願いいたします。

9月2日、本社センターにて全館合同防災訓練を実施しました

2024年09月16日

先月8月8日に宮崎県で起きた地震の後に各館で避難訓練を行いましたが、弊社において9月は、更に安全を意識する重要な月間であるため、
改めて9月2日に本社センターにて全館合同防災訓練を実施しました。
最近の災害は、気候変動による地球温暖化の影響により、過去とは違い、ゲリラ豪雨・酷暑・地震・河川氾濫などの災害レベルが上がり、
また、発生頻度も増え、いつ、どこで、何が起きてもおかしくない状況となってきています。
このような状況に備えるため、災害発生時、従業員一人一人が、周りの状況をよく見て、声を掛け合い、周りの人を導き、迅速かつ安全に
避難できるよう防災意識向上に努めてまいります。

健診バス2台にて健康診断を行いました。

2024年06月10日

2024年6月8日、9日の2日間に渡り、健診バス2台にて健康診断を行いました。

引き続き、従業員全員の健康を願って、健康第一、安全第一で日常業務に取り組んでまいります。

初めての献血に社会貢献活動参加への喜びの声をもらいました

2024年05月27日

5月23日(木)弊社社員をはじめ関係各社様にご理解とご協力をいただき、今回も多くの尊い命を繋ぐ献血活動が無事終了いたしました。
この場をお借りして皆様に御礼申し上げます。
昨今、若年層の献血離れ傾向が甚だしい中(この10年ほどで3割以上減少)、このたびの献血活動においては若者の賛同を得て積極的な参加を頂き、初回若年層献血者が全体の3割にも及ぶ喜ばしい結果となりました。

以下に初回若年層献血者コメントを紹介させていただきます。

 

20歳(男性)センター作業員


『献血に協力しませんか?』と声をかけられた時は、自分が献血をするという意識が無く病院でも血液を採取された経験もなかったので、不安と参加の意味も良くわからず、誘われるがままに半信半疑で参加しましたが、日本赤十字社さんのスタッフの方々に親切丁寧にお話を伺うことも出来、はじめは恐怖心でいっぱいでしたが、想像したような痛みもなくすぐに終わり、待機時間も楽しく過ごせて、参加して良かったと思いました。
これからも困った人たちのお役に立つなら、積極的に参加していこうと思いました。


以上の嬉しいコメントをいただきました。

献血は16歳から参加できる社会貢献活動です。

今後も、より多くの若年層の方々に賛同を得て参加してもらえるよう、積極的に献血活動を広報して参ります。